iMacにONKYOのスピーカーを使っていたんですけどなんか左の音が小さいような・・・・
それとデジタル接続しているとテレビの音が聞こえない 。
ネットでいろいろ探索しているときUSBスピーカーならハブの切り替えで入力が切り替わるって書いてありました。
なるほど・・・テレビを観るときUSB切っちゃえば良いのかな。
早速USBスピーカーはどれがいいかと探し、評価が良くて値段がそこそこのOlasonicというスピーカーを購入。
・USBを切ったとき切り替わるか
いいときと悪いときがありなんかこんなモンかなぁという感じ。
・音
最初は低音が出てない感じで軽すぎるかなと思っていましたが、聞いているうちにいいかもって思うようになりました。
ん〜うまくいえないけどPCなのでこんなモンという気もするし、以外に綺麗な音なので心地いいです。
広がりはONKYOより良いと思います。
なんだかんだで将来的にはデジタルアンプで普通のスピーカーを鳴らしてみたい気がします。PCでJBLとかならしてみたかなぁ。
まぁそのうち・・・