今再放送で宮廷女官チャングムの誓いが放送されています。
早速録画予約して家に帰ってから見てます。
何回目だろう。
内容は大体覚えているので次の展開もわかるのですが見てて面白い。
でも長いんですよね。54話までかな。 どちらかと言うと女官時代のほうが好きです。
ストーリー(Wiki引用)
朝鮮王朝(李氏朝鮮)第10代国王・燕山君(ヨンサングン)の生母・尹(ユン)氏毒殺に関与したとして誅殺された軍官(武官と訳されている。以下同じ)・徐天壽(ソ・チョンス)と宮廷内の混乱の中で陰謀を知ってしまったために謀殺された宮女(女官と訳されている。以下同じ)・朴明伊(パク・ミョンイ)との間に生まれた娘・徐長今(ソ・ジャングム)が母の遺志(水剌間(スラッカン)の最高尚宮(チェゴサングン)になり、最高尚宮だけに伝えられる秘伝の書に母の無念をつづること)を叶えるため女官となるが、謀略により宮廷料理人から一度は奴婢の身に落とされる。しかし医女となり宮廷に復帰、母の夢・最高尚宮を経て、ついには王の主治医になり、“大長今”の称号を与えられるまでを描いたサクセスストーリーである。「悲しんではだめ、泣いてもだめ、簡単に諦めてもいけません」との母の教えを一生にわたって守り抜き、母の親友とは知らずにハン尚宮のもとで修業をし、尊敬・信頼関係で結ばれ、親友である李連生(イ・ヨンセン)との友情を育み、ライバルの崔今英(チェ・グミョン)との料理対決、閔政浩(ミン・ジョンホ)との恋愛を通し、数々の策謀に翻弄されつつも強く生き抜こうとするチャングムの姿を描きながら、華麗な李氏朝鮮文化や韓国宮廷料理の数々、当時の朝鮮の医術も紹介されている。ただ大きく見れば、「勲旧派」としてのオ・ギョモ、チェ・ソングム(チェ尚宮→チェ女官長)、クミョン派 VS 「士林派」としてのチョンホ、ハン・ペギョン(ハン尚宮)、チャングム派の壮絶な権力闘争ドラマとも言え、かかる権力闘争がある種の「魅力」ともなっている。
キャスト | 役名 | 説明 |
イ・ヨンエ | ソ・ジャングム(チャングム) | 女官→医女 |
チ・ジニ | ミン・ジョンホ | 内禁衛の武官 |
ホン・リナ | チェ・グミョン | チャングムの先輩、ライパル |
イム・ホ | 中宗(チュンジョン) | 朝鮮王朝第11代王 |
イム・ヒョンシク | カン・ドック | チャングムの養父 |
クム・ボラ | カン・ドックの妻 | |
ヤン・ミギョン | ハン尚宮(ペクヨン) | チャングムの師匠 |
キョン・ミリ | チェ尚宮 | クミョンの叔母 |
イ・ヒド | チェ・パンスル | チェ尚宮の兄、商人 |
チョ・ギョンファン | オ・ギョモ | 大臣、チェ一族に便宜 |
ナ・ソンギュン | ユン・マッケ | オ・ギョモの手下 |
ヨ・ウンゲ | チョン最高尚宮 | ハン尚宮を信頼 |
パク・ジョンス | ヨンシン | 女官長 |
パク・ウネ | イ・ヨンセン | チャングムの女官仲間、亀の女の子 |
チェ・ジャヘ | チャンイ | チャングムの女官仲間 |
イ・イプセ | ユン・ヨンノ | 意地悪な女官、ユン・マッケの姪 |
イ・ヘサン | チョバン | 意地悪な女官 |
キム・ソイ | ミン尚宮 | 水剌間(スラッカン)の尚宮 |
オム・ユシン | 貞顕(チョンヒョン)王后 | 中宗の母、成宗の妃 |
パク・チョンスク | 文定(ムンジョン)王后 | 中宗の3番目の妃 |
シン・グク | 内侍府長 | |
パク・ヨンテ | ミン・ジョンホの上官、左賛成 | |
キム・ヨジン | チャンドク | チャングムの医術の師 |
チョン・インテク | チョン・ユンス | 内医院(ネイウォン)の医務官 |
パク・ウンス | シン・イクピル | 内医院の医務官、医術の教授 |
メン・サンフン | チョ・ウンベク | 内医院の医務官、宮廷菜園の責任者 |
チ・サンリョル | チョ・チボク | 内医院の医務官 |
ハン・ジミン | シンビ | チャングムの同僚医女 |
カン・ジョンファ | チョドン | チャングムの同僚医女 |
チョン・スヨン | チョボク | チャングムの同僚医女 |
イ・セウン | ヨリ | チャングムの先輩医女 |
キム・ミニ | ピソン | チャングムの先輩医女 |
イ・スンア | ウンビ | チャングムの先輩医女 |
ノ・ユン | ホンイ | 宮廷の下働き |
チャ・ユンフェ | チャン執事 | チェ・パンスルの執事 |
ソ・ボムシク | ピルトゥ | チェ・パンスルの部下 |
カン・イルト | カン・ドックの息子 | |
イ・ギョンウォン | 内官 | |
イ・スク | 尚宮 | |
ペク・ナヨン | 尚宮 | |
アン・ヨジン | 気味尚宮(王の食事の毒味役) | |
ノ尚宮 | 女官見習い指導役 | |
ハイン | ノ尚宮の娘として育てられる、お針子 | |
チェ・ジノ | 倭軍 | |
チョン・ギソン | 燕山君(ヨンサングン) | 朝鮮王朝第10代王、中宗の異母兄 |
イ・ジュヒ | 廃妃ユン氏 | 成宗の2番目の妃、燕山君の母 |
チェ・ウンスク | チェ最高尚宮 | 前任の最高尚宮、チェ尚宮の叔母 |
イ・ジョンネ | ソ・チョンスの上官 | |
チョン・イェソ | ミン・ジョンホを襲った刺客 | |
ヒョン・スッキ | ミソの壷に喪服をかけてやれと言う人 | |
チョン・ハリン | ミン・ソウォン | チャングムの娘 |
パク・チャンファン | ソ・チョンス | チャングムの亡父、元武官 |
キム・ヘソン | パク・ミョンイ | チャングムの亡母、元女官 |
チョ・ジョンウン | チャングムの少女時代 | |
イ・セヨン | クミョンの少女時代 | |
チュ・ダヨン | チャンイの少女時代 | |
キム・ハンビ | ヨンノの少女時代 | |
キム・ソヨン | チョバンの少女時代 | |
ウォン・ドッキョン | 燕山君の少年時代 |
コメント
[…] 宮廷女官チャングムの誓い shocora.com/?p=6103 […]